メッセージ

from 2023.01.01
シニアライフをアクティブに楽しみたいと思い、趣味、生活、健康、世相について面白いことや役立つことを発信してゆこうと思い立ちブログを始めました。読者は同世代の友人を想定していますが、この場を通じて交流が深まれば幸いです。
Danjyurou3の日々ポジティブ - にほんブログ村

2025年1月28日火曜日

★ スチーム式加湿器の導入


 長年使っている加湿器のうち1台が壊れたので、最近は見直されて売れ筋の”スチーム式”を買ってみた。

これまでの機種は全て”ハイブリッド式”だった。スチーム式はやや電気代が高いというデメリットがあるが、加湿能力高く部屋を温める効果がある。そしてフィルターがないので何よりも手入れが簡単だ。

幼児がいなければ、これから買う人には”スチーム式”をお勧めする。




わが家のリビングだが、加湿器を使わないと湿度32%前後だが、これでは不足なので最低でも40%を確保するよう管理している。概ね6~8リットル/日の水がなくなるので、かなりの量だ。*尚、温度計の湿度は温度に比べて個体による測定誤差が大きい気がする。

尚、結露するのが嫌なので、寝室は寝る前に、リビングは夕方に止めている。ハイブリッド式は2週間ごとにタンクとフィルターの掃除をしている。


【参考資料】

加湿器の種類は4タイプ。それぞれの違いと正しい選び方を紹介!

https://panasonic.jp/life/air/170023.html



2025年1月1日水曜日

★ 年頭あいさつ

 あけましておめでとうございます


昨年は能登半島地震、羽田の航空機事故に始まり、社会的には不穏なことがいろいろありましたが、わが家はおかげさまで平穏に年を終えることができました。

私の今年の目標は以下のとおりで昨年と変わらないのですが、健康に留意してより「高み」を目指して頑張ろうと思います。
①囲碁での交流、棋力の向上
②街歩き・食べ歩きの実践
③SNSの交流、幹事の仕事

昨年は鉢植えの朝顔を充分楽しみましたが、今年のチャレンジは朝顔を種から育て家の前のフェンスに咲かせてみようと思っています。


これは散歩途中に見た近所の家に咲く朝顔
7月入谷の朝顔市で買った鉢植え
10月中旬まで咲いてくれた



今年は競馬を真面目にやるかを目下思案中。年末に久しぶりに挑んだ有馬記念で見事に的中したので、やる気にはなっています。
2024年2月17日東京競馬場



小6の上の孫が受験で元旦も塾に行っているそうです。
試験がうまく行って落ち着いた日常生活が戻ってくることを祈っています。










本年もよろしくお願いします


<昨年4月の家族写真>